グループ別レッスン

いよいよ今週末に迫った支部コンサート。今日もグループ別の練習が萩山教室でありました。
前回の練習で覇気のなかったラモーチーム。今日は頑張りました!

弓幅も大きく使えて少しずつ抑揚が表現出来てきました(いまそこ…! 笑)
かなり不安定だった音程は各自が危機感を持ってお稽古してくれたおかげかとても良くなりました。ただ、ポジション移動の時に合わない箇所がどうしてもあり、そこはもう本番は神のみぞ知るってカンジでしょうか…笑
それでも前回の状態から考えたら格段の進歩です。A先生にも『良くお稽古してきたわね!』とお褒めの言葉をいただきました!

後半はベラチーニチーム。

こちらは2人での演奏。1人が何かミスってしまうと一瞬で演奏が崩壊します。こちらも、前回は弓順に不安を抱えていた2人でしたが今日はしっかりと直してありました。さすが上級生です。

ベラチーニの1楽章はゆっくりでしっかりと聴かせる曲です。ヴィヴラートもちゃんと使って弾かないと物足りなく感じますし、音が貧弱になります。また、きちんと息を吸って豊かな音で弾いて欲しいです。色々とお稽古ポイントはあるのですが、それよりなにより『ピアノをよく聴く』事だと話しました。『聴く』というより『感じる』という方が近いかもしれません。よく感じて、一緒に音楽を作っているという一体感を味わって欲しいです。

2楽章は速い楽章。気をつけないとフォルテもピアノもなく一本調子の演奏になりがちです。フレーズをきちんと考え、呼吸を合わせて弾きたいものです。弓のどの場所を使うかでもだいぶ音楽の感じが変わってしまいます。速くて忙しい曲の割には良くお稽古してあったのですが、こちらもポジション移動があまり綺麗ではなく…今日はそのあたりもお願いしました。指で探って移動していたらこのクラスの曲は上手く弾けません。きちんと左手全体でポジション移動しないと音程が安定してきません。そのため基礎の練習は絶対に欠かせませんね。


3日後が本番ですがまだまだ間に合います。定期試験が近い生徒さんもありますがあと3日だけは頑張って欲しいです。明日はまた別のグループのレッスンがあります。みんな後悔のないようにしっかり力を出し切れますように…!